ブログ

*

フロスのおはなし

こんにちは!歯科衛生士の三井です。   最近は朝夕の気温も落ち着き、秋の訪れを感じます。秋限定メニューはどれも美味しそうで食欲も増加しそうです🤤   たくさん食べた後はしっかりお口のケア! 今回は「フロス」のお話です。   歯と歯の間(歯間...続きを読む

*

塞翁がしか

題名をみて??と思った方申し訳ありません。 本当は「塞翁が馬」ですよね! . 「塞翁が馬(さいおうがうま)」とは、 幸運な出来事があっても幸運とは限らず、反対に不幸なことがあってもそれが本当に不幸であるかはわからないということを意味する言葉です。 「将来の...続きを読む

*

おくちと認知症の関係

こんにちは。 なないろの森歯科クリニック副院長の三浦です。   今回は、おくちと認知症の関係についてお話したいと思います。   認知症とは、何らかの原因によって脳細胞が損傷を受け、その働きが悪くなることで 記憶力や判断力が低下し、日常生...続きを読む

*

仕上げ磨き

歯科医師の吾妻です。 仕上げ磨きについて。 仕上げ磨きは、いつまでするのか? びっくりされる方も多いと思いますが。 小学生6年生まで行って頂きたいです。 生え替わりが落ち着くまでは歯の高さもまちまちで汚れが溜まりやすくなっています。 大人の口の中よりも磨き...続きを読む

*

酸蝕症(さんしょくしょう)

こんにちは。歯科衛生士の有田です。 「酸蝕症」という歯の病気をご存知ですか? すっぱいものなど酸性度の強い食べ物や飲み物、逆流した胃酸などに日常的にさらされることにより、歯が病的に溶けて、傷んでしまう症状をいいます。 とはいえ、食べ物のほとんどは酸性です。...続きを読む

*

ワールドインプラントサミット

みなさんこんにちは、院長の森山です。 暑かった夏も、ようやく峠を越えて 少しずつ秋を感じるようになってきましたね。   少し前ですが、まさにこれから夏本番という時期に、 東京で開催された、ワールドインプラントサミットに参加してきました。   日本を代表する...続きを読む

*

暑さに負けないために

こんにちは!なないろの森歯科クリニック 庄野です。 猛暑日が続き、体調不良に悩まされている方も多いのではないでしょうか。 暑さから食欲が落ち、特に朝食を抜いてしまう人が多いようです。   実は、朝食を抜くことが夏バテを悪化させる要因の一つになることをご存じ...続きを読む

*

夏休みの歯磨き習慣

確実に!年々暑くなっている夏、、笑 皆様いかがお過ごしでしょうか? 子ども達は待ちに待った夏休みを楽しんでいる事だと思います! 保護者の皆様は、食事や宿題の進捗管理、今日はどこへ連れて行こうなどなど、大変な事が増える期間ではないでしょうか💦...続きを読む

*

虫歯治療の新常識🦷

こんにちは!歯科衛生士の甲佐です。 7月も後半に差し掛かりいよいよ夏本番ですね!☀️最近の夏は、本当に暑くてクーラー無しでは生活できなくなってきてますよね、、、🥵 しっかりと水分、塩分補給をして熱中症には十分注意...続きを読む

*

プラークについて

こんにちは、歯科衛生士の川口です☀️   暑さの厳しい中、皆様いかがお過ごしでしょうか🌻   さて、今回はプラーク(歯垢)についてお話しします😊   プラークは歯周病菌やむし歯菌などさまざまな細菌...続きを読む

*

*