ブログ

妊娠中、こんな症状ないですか?

 
こんにちは!歯科衛生士の近藤です!
 
 
妊娠してからお口の中がすっきりしないな、と感じる方も多いと思います。
妊娠中はつわりの影響や唾液の減少により虫歯や歯周病のリスクが高くなります。
 
妊娠中は女性ホルモンの分泌が盛んになりますが、このホルモンを好む細菌が増えることにより、歯肉が腫れたり、出血するといった歯肉炎になることがあります。
 
しかし、必ずしも歯肉炎になるとは限らず、日頃のケアをしっかり行えば防ぐ事は可能です。
 
⚠️こんな方は要注意⚠️
◎歯肉の色が赤っぽい
◎歯肉がプニプニと腫れている
◎歯磨きのときに血が出る
口の中を清潔に保つことで症状は改善されるので、お家でのケアを徹底することが必要です。
 
必要であれば歯科医院での歯石除去も行います。
 
放っておくと歯周病が進んでしまう事がありますので、体調の良いとき是非お越しください。
現在の歯肉の状態、お家でのケア方法お話させてもらいますね🪥
2025年8月
7月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

*

*