こんにちは!
歯科医師の南です。
今回はナイトガードについてお話ししたいと思います🦷
まず、ナイトガードとはなんぞや?とお思いの方も多いかと思います。
ナイトガードとは、歯に装着するマウスピースの一種で、睡眠中の歯ぎしりや食いしばりから歯を守るためのものです🦸✨
マウスピースは他にも、矯正治療用や睡眠時無呼吸を予防するためのものなど、さまざまな種類がありますがそれらとは異なります。
では、どういう場合にナイトガードを勧めることがあるのか?
☑️歯の噛みあう面がすり減っている(歯の咬耗)
☑️歯の根元がくさび状に欠ける
(歯に過剰な力がかかり歯の根元が欠けることがあります)
☑️詰め物・被せ物が外れたり、破損している
☑️あごの骨にコブ(骨隆起)ができる
(主に上顎の天井部分や、下あごの内側の歯ぐきの骨が盛り上がります)
☑️歯が折れる
(過剰な力がかかることで、歯や歯の根っこが折れたりヒビが入ることがあります)
☑️舌に歯のあと(舌圧痕)がついている
(舌に歯を押し付けてしまい、舌にあとがつくことがあります)
☑️口の中の頬に歯のあとがついている
(頬の内側に白い線のようなあとがつきます)
☑️肩こり
☑️顎関節症
☑️知覚過敏
以上に挙げたような場合はナイトガードをお勧めすることがあります。
歯医者さんで作るナイトガードはハードタイプとソフトタイプの2種類に大別されます。
当院ではハードタイプのみの取り扱いになりますので、ハードタイプのナイトガードについての説明をさせていただきます。
ハードタイプの特徴としては
・レジン(プラスチックの一種)で作られている。装置自体に強度があり、もし欠けてしまっても修理がしやすい。
・かたい素材のため、慣れるのに時間がかかる可能性がある
・装着に慣れ、違和感がないようであればハードタイプが良いとされている
かくいう私も、食いしばりがあるのでハードタイプのナイトガードを毎日夜寝る前に着けて寝ています。
初めは違和感が拭えず毎日使用するのが難しかったのですが、未来の自分の歯を守るためだと強い気持ちを持ってようやく毎日着けられるようになりました!笑
これをご覧になって気になった患者様がいらっしゃったら、ぜひお気軽にお声掛けくださいね😊
南