お知らせ

今年もあと少し

歯科医師の吾妻です。 10月から診療時間変更により皆様には、ご迷惑をおかけしております。 我々スタッフは、患者様一人一人の治療計画、お口の中の環境を常に共有させていただいており。 急遽担当が変わっても、今までと変わることのないメンテナンス、治療を安心して受けていただけます。 これからも、更に高いクオリティーで満足して頂けるようスタッ...続きを読む

仕上げ磨きのポイント

皆様こんにちは♪ 歯科衛生士の有田です。   クリニックでは、毎日夕方になるとたくさんのお子様たちが検診に来てくれていてとってもにぎやかでほっこりいたします☺️   お子様がいらっしゃる保護者の皆様は、仕上げ磨きについて悩んだことはありますか?   今回はクリニックに来てくださっているお子様の保護者の方か...続きを読む

学びの秋

皆様こんにちは、院長の森山です。 日毎に気温が下がり、少しづつ秋を感じるようになってきましたね。 季節の変わり目は免疫が低下しやすいので、体調管理には十分お気をつけください。   さて、私の最近はと申しますと、日々の業務に追われながらも、 自己研鑽のために外部への研修会や勉強会に徐々に参加し出しているというところです。   新型コロ...続きを読む

お口の中から感染予防

こんにちは。歯科衛生士の今村です! 最近、日が暮れるのも早くなりすっかり秋の空気になってきましたね。 新型コロナウイルスの感染者数はワクチン接種により少しずつ減少し、今年はインフルエンザの大流行の可能性があると最近ニュースなどでもよく耳にしインフルエンザワクチンの予約や接種がスタートしていますね。 ワクチン接種もとても大切ですが、口...続きを読む

こしょく

歯科衛生士の前田です。 みなさん、「こしょく」ときくとどんな漢字を想像しますか? 現代の日本では、生活習慣の変化などによりこの「こしょく」というのが、多くなっています。 では今日は「こしょく」についてお話したいと思います。 ① 孤食 こども一人でとる孤独な食事② 固食 好きなものだけ食べる③ 個食 家族それぞれバラバラなものを食べる...続きを読む

メインテナンスがお役に立ちます!

皆様こんにちは😊 歯科衛生士の湯之上です🦷   最近朝晩は涼しくなってきましたが、個人的に祭りが終わるまでは残暑が続いている感じがします。笑   さて、今回のテーマは「メインテナンス」です。 所謂、定期検診ですね☆   なぜ皆様のお役に立つのか、お伝え出来ればと思います。   皆さんは、子供の頃に削っ...続きを読む

マスク生活の口臭予防

    こんにちは!歯科衛生士の近藤です🦷 すっかりマスク生活が定着し、ないと不安になる今日この頃です。 マスクをしているとご自身の口臭に敏感になりませんか?   口臭予防におすすめの4つの案を紹介します🪥   ①歯ブラシ+フロス  予防の基本!口臭の主な原因はお口の中のタンパク質(磨き残し)とそれを...続きを読む

妊婦さんの受診について

こんにちは!なないろの森歯科クリニック保育士の岡崎です☆ Q.あ、歯医者さんから定期受診のお知らせのはがきが来てる。前行ったときから半年だからそろそろだったわね。でも私、いま妊娠してるんだけど妊娠中に歯医者さんを受診しても大丈夫なのかな? A.体調や時期、治療の内容により治療を受けることが可能か、治療が必要かどうかは変わりますが、多...続きを読む

小さいころから「かかりつけ歯科」に

こんにちは!なないろの森歯科クリニック歯科衛生士の庄野です。   先日、もうすぐ3歳になる下の子が咳をしていたので、かかりつけの耳鼻科に連れて行きました。 そこは家族でお世話になっており、下の子は自分の診察の時だけでなく、 付き添いとしても何度も通ったことがある耳鼻科です。   耳鼻科に行くと、耳の中にカメラを入れたり、鼻水を吸引し...続きを読む

酸っぱい話

初めまして🙋‍♀️なないろの森歯科クリニック 新スタッフの笈田と申します。 初ブログでいささか緊張しております😅   お盆も過ぎ、夜には秋の虫の鳴き声も聞こえ、 少しずつ秋の気配が感じられますが、 まだまだ日中は暑い日が続いてますね。   今日は『酸』について...続きを読む

*

*