ブログ

危険!ダラダラ食べ

こんにちは!歯科衛生士の川口です。

 

毎日厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか☀️

連日の猛暑で冷たいものが食べたくなる季節です🍧

 

皆様、

お菓子や甘い飲み物など間食のダラダラ食べはしていませんか?

 

今回は、ダラダラ食べが引き起こす歯への影響についてお話しします。

 

食事や間食を長時間に渡って続けることで、

食べ物がお口の中にずっと残ってしまいます。

 

そうなると・・・

お口の中が酸性に傾き、歯がとけやすい状態が

続いてしまいます。

 

通常は酸性になっても、唾液の働きによって中性に戻りますが、

ダラダラ食べを続けると

唾液の働きが追いつかず酸性の状態が長く続き、虫歯のリスクも高めます⚠️

 

改善するには・・・

◉食事の時間を決める

◉よく噛んで食べる

◉食後にしっかり歯磨きをする

◉歯科医院での定期検診

などがとても大切です🙆‍♀️

 

私たちも皆様のお口の中の健康を守るために

しっかりサポートさせていただきます!

一緒に頑張りましょう💪

 

なにか気になることがあれば、是非お気軽にお声がけください🌻

川口

*

*