ブログ

*

意外な関係⁉糖尿病とお口の健康

こんにちは。なないろの森歯科クリニックの庄野です。 今回はお口の健康と関係の深い糖尿病についてお話します。   日本では糖尿病患者が年々増加傾向にあり、糖尿病予防としてお口の健康管理が重要視されています。 糖尿病とお口の健康に一体どんな関係がある...続きを読む

*

ナイトガード

皆様こんにちは、院長の森山です。 4月も下旬に入ったというのに、一向に目の痒みと鼻水が止まらない。。。 花粉症の皆様、あともう少しの辛抱です。 一緒に頑張りましょう・・・     話は変わりますが、先日、スタビライゼーションスプリントの講演会に参加してきま...続きを読む

*

口腔内写真について📷

こんにちは、歯科衛生士の甲佐です。   さて、今回は「口腔内写真」についてお話ししようと思います。   お口の中を上下、左右、内側外側といくつかに分けてカメラで撮影したものを「口腔内写真」といいます📷   なぜ、そのような写真を撮影するかと...続きを読む

*

🦷歯科検診の時期がやってきます🦷

暖かく気持ちのよいぽかぽか陽気と共に、新年度がスタートしました🌸 ピカピカの大きなランドセルを背負った子ども達が、元気に登校している姿を見かけるんだろうなぁ〜とワクワクしています☺️✨ さて、新年度...続きを読む

*

歯周病について

こんにちは、歯科衛生士の川口です😊 徐々に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりました。皆様いかがお過ごしでしょうか🌸     さて今日は、歯周病についてお話ししたいと思います。   歯周病は、端的に言うと「プラ...続きを読む

*

歯の神経

3月も残すところあと数日となりました。 卒園、卒業を迎えられた皆様おめでとうございます。 さて今回は最近患者様からよく質問を頂く事が多い歯の神経を取るとどうなるかについてお話しさせて頂きます! 歯の神経とは何か? 歯は外側からエナメル質、象牙質、歯髄の3層...続きを読む

*

口内炎時の食事アドバイス

皆様、こんにちは😀 春ですね〜🌸と言いたいところですが、まだまだ寒くてコートが手放せません🧥寒暖差にご注意を⚠️ さて、今回は診療中にもよく質問を頂きます「口内炎の治し方と食事」に...続きを読む

*

過剰な力、くいしばりについて

いよいよ春到来と思いきや このところまた寒の戻りがあり なかなか冬のコートが手放せません。 皆様体調など崩されていませんか? さて今日は、 歯ぎしりとならんで歯を痛める原因となる くいしばりについてのお話しです。 パソコンの作業中、料理中など無意識に 上下...続きを読む

*

骨粗鬆症の歯科での注意点🦷

こんにちは、歯科衛生士の久松です。 少しずつ暖かい日も出て来て気持ちのいい日もありますが、いかがお過ごしでしょうか? 私はと言いますと暖かさに喜びつつも、お休みの日はもっぱら花粉関連で病院通いですが、今年も花粉に気持ちが負け無いように頑張ります...続きを読む

*

タバコのお口への影響

    こんにちはっ!歯科助手の山下です🌸   今日はタバコについてのお話です。 全国 成人喫煙率 男性27.1%、女性7.6%、男女計16.7%(2019年)。 男性では、1995年以降20歳~60歳代で減少傾向。 女性では、2004年以...続きを読む

*

*