2024.06.22
仕上げ磨きデビュー🦷
こんにちは、歯科衛生士の久松です。 梅雨に入って雨が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか☔️ 私は雨は苦手でしたが、最近紫陽花がより綺麗に見えるのが良いいなーと思うことが多くなりました。 本日はお子様の仕上げ磨きを始めるタイミングについてです。 仕上げ磨きは『虫歯予防』の他に『お口を触ることに対して...続きを読む
2024.06.22
こんにちは、歯科衛生士の久松です。 梅雨に入って雨が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか☔️ 私は雨は苦手でしたが、最近紫陽花がより綺麗に見えるのが良いいなーと思うことが多くなりました。 本日はお子様の仕上げ磨きを始めるタイミングについてです。 仕上げ磨きは『虫歯予防』の他に『お口を触ることに対して...続きを読む
2024.06.16
こんにちは!なないろの森歯科クリニックの山下です^_^ 6月に入りいよいよ梅雨がやってきますね☔︎ 季節の変わり目でもあるので皆様体調に気をつけてお過ごしくださいね! 今年も学校や幼稚園などで毎年行っている歯科検診の時期がやって来ました。 検診用紙を貰った方は、なないろへ通って下さっているお子さまも初診のお子さまも、し...続きを読む
2024.06.07
こんにちは!歯科衛生士の三井です 日中の気温も上がり、段々と夏が近付いているのを感じます。 そこで今回は、毎年夏に流行…いや既に流行中である「手足口病」についてお話します。 ヘルパンギーナと同じコクサッキーウイルスA16型などによる感染症で、夏季に流行します。患者は4~5歳までの乳幼児が多く、そこから家族感染を起こすこともあります。...続きを読む
2024.05.28
皆様お元気ですか? 歯科衛生士の久武です。 もうすぐ6月に突入します。 今年も残すところあと半年程⁈早すぎてビックリです🫢 6月4日は6(む)と4(し)の語呂合わせで、「むし歯予防の日」と言われています。 また、6月4~10日までの1週間は、厚生労働省・文部科学省・日本歯科協会などが「歯の衛生週間」を実施しています。...続きを読む
2024.05.24
こんにちは。 なないろの森歯科クリニック副院長の三浦です。 今回は、むし歯予防のポイントとして「食事の摂りかた」についてお話します。 お子さんの定期検診でむし歯が見つかったときに、保護者の方からこんなご質問がありました。 「仕上げ磨きもしているのですが、むし歯になってしまうのはどうしてでしょうか?」 むし歯はいくつかの要因が重なって...続きを読む
2024.05.18
歯科医師の吾妻です。 無料検診や、学校検診をきっかけに歯医者さんに行かれる方も多いと思います。 何かトラブルがないとなかなか行かない歯医者さんですが、そういった何か小さなきっかけでも構わないので健康維持のためにも通い続けて欲しいです。 本当は、何もない人こそ歯医者に通ってメンテナンスを受けてほしいと思います。 気軽にお越しくださいお...続きを読む
2024.05.03
こんにちは!歯科衛生士の有田です。 クリニックでの診療中、ホワイトニングについて質問されることがよくあります。 なかでも、歯科医院でのホワイトニングとサロンやホワイトニング歯磨剤の違いや本当に効果あるの?といったお話をよく聞きます。 歯科医院でのホワイトニングとセルフホワイトニングサロンや市販のホワイトニングキットなどとの主な違いは...続きを読む
2024.04.21
こんにちは。なないろの森歯科クリニックの庄野です。 今回はお口の健康と関係の深い糖尿病についてお話します。 日本では糖尿病患者が年々増加傾向にあり、糖尿病予防としてお口の健康管理が重要視されています。 糖尿病とお口の健康に一体どんな関係があるの?と思われた方。 実は大いに関係しているのです! 日本人の歯を...続きを読む
2024.04.20
皆様こんにちは、院長の森山です。 4月も下旬に入ったというのに、一向に目の痒みと鼻水が止まらない。。。 花粉症の皆様、あともう少しの辛抱です。 一緒に頑張りましょう・・・ 話は変わりますが、先日、スタビライゼーションスプリントの講演会に参加してきました。 ナイトガードや就寝時用マウスピースと言った方が一般の方には分かりやすい...続きを読む
2024.04.08
こんにちは、歯科衛生士の甲佐です。 さて、今回は「口腔内写真」についてお話ししようと思います。 お口の中を上下、左右、内側外側といくつかに分けてカメラで撮影したものを「口腔内写真」といいます📷 なぜ、そのような写真を撮影するかというと 理由はいくつかあります。 ①今後の治療の計画を立てるため 初診時は...続きを読む